Mitsukiの魔法実験室

Mitsuki's Magic Laboratory
Since 2002.09.14

2007/02/19

Posted at 2007/02/19 11:26 in Diary|Unix

* 11:25 一度 tty から起動したプロセス

一度 tty から起動したプロセスをバックグラウンドで動かしてシェルから抜けた後も動かし続けるにはどうしたらいいんだろ。

 あれ、うち(FreeBSD)だと、バックグランドで動かしたままシェル終了しても普通にそのまま動いてるけどなあ(tiarra はそうやって常駐してる)……と気になって man してみると、bash ではデフォルトでシェル終了時に子プロセスに SIGHUP 送りまくるのに対して、(t)cshではデフォルトではシェル終了時に子プロセスに SIGHUP しないらしい。そういうことか……。
 この動作を制御するには、hup/nohup付きで起動するか((t)csh)、disown で joblist からジョブを削除すればいいらしい(bash)。

* 23:20
 ↑の話、bash 関係は微妙に勘違いしてるぽいので修正というか削除。

2007/02/15

Posted at 2007/02/15 11:57 in Diary|WebDev

* 11:30
 本サイト右上のはてブ表示は、blosxom の plugin でキャッシュして1時間程度毎に更新してるのだけど、更新の際にページ全体の表示が止まるのが微妙だったので、AJAX + JSON(Perl) で遅延非同期表示するように改造してみた。
 ちなみに、初めて AJAX 使ったけど(今更)、document/view が自然に分離できるし、クロスブラウザ対策も DOM と IE 程度を考慮すればいいし(なにしろ「古いブラウザ捨て捨て」が通用する!)、案外楽だった。IEだけでも何種類もあったり、全部 Perl でモノリシックにやってたりしてた頃とは隔世の感があるなあ。いい時代だ。

* 24:10
 いろいろ調整。ヘッダの画像、下端が切れてたし……。

2007/02/14

Posted at 2007/02/14 17:55 in Diary|Software

* 17:45 一人バージョン管理
 今までcvsを使ってたのだけど、なんとなく気が向いたのでsubversionに移行してみた。といってもコマンドライン版ではなく、WinCVS から RapidSVN への移行というあたりが我ながら生ぬるい。
 ただし今の RapidSVN(0.9.3) だと repository の create はできないようなので、いずれにしてもコマンドライン版は必要なのだけど、それはそれで cygwin 版があるので別段問題なし。

 ちなみに一番苦戦したのは、local な repository の指定で Windows のドライブを指示する際に、file:///d:/path/to ではなく file:///d/path/to と指定してしまい、ra_local に怒られまくった件だったりする。すっかり /cygdrive が染み付いているらしい、ちくしょ。

2007/02/09

Posted at 2007/02/09 23:05 in Diary|Book|WebDev|RagnarokOnline

* 22:45 [本]標準DOMスクリプティング JavaScript+DOMによるWebアプリデザインの基礎
 読了。DOMを体系的に解説した入門書がないかなーとおもってた矢先にみつけた、まさに目的にぴったりの一冊。既にばりばりにやってる人には物足りない内容だろうけど、DHTMLとDOMの違い・クロスブラウザ・HTML/CSS/JSの分離といった技法の基礎が体系的にかつ平易に解説されてるので、最近のトレンドに再入門といった向きにはお勧めかも。

* 25:00
 ROの中心都市「プロンテラ(Prontera)」。変な名前だなーと昔からおもってたけど、4gamersの大航海時代の記事読んでてふと思った。これって本来は「Frontera」??
 スペイン語の「frontera」は英語の「frontier」に相当し、辺境とか国境とかの意味。有名な観光地の名前でもあるらしい(Jerez De La Frontera)。
 で、韓国語の場合P音とF音の区別が日本人の感覚と違うので(日本だとF扱いする単語をPで表記したり)、西→韓→日の変換の過程でごっちゃになったか、わざともじったかで「Prontera」になったのかも?

2007/02/08

Posted at 2007/02/08 23:33 in Diary|Science|Music

* 23:05
 久しぶりに野尻ボード見たら、ロケット爆発動画が貼ってあったのでメモ:

 すごすぎ。

 あとあんまり関係ないけど、少し前に話題になったキネティック弾頭要素の動画って、防衛省技術研究本部(TRDI)のオリジナル資料に+αしてBGM付けて編集したものらしい。で、そのBGMは映画「Van Helsing」の「Journey to Transylvania」という曲らしく、Amazon USで試聴できる。思わずサントラ買ってしまいそうだ(ぉ

* 24:15
 気が向いたのでCSSをいじってみた。

Page 18/27: [<<] [<] 14 15 16 17 18 19 20 21 22 [>] [>>]