Mitsukiの魔法実験室

Mitsuki's Magic Laboratory
Since 2002.09.14

サイトいじり

Posted at 2005/02/20 00:10 in Diary|WebDev

 久しぶりにあちこちいじってました。

 カテゴリー別表示のページをカテゴリー毎のトップページ的に使えないかと思って、カテゴリーの先頭に常に特定のエントリーを表示させる方法がないものかと探してみたものの、都合のいいものが探し出せなかったので、ごそごそとプラグインを自作(ファイル名の頭の数値はロード順の調整用。archivesプラグインより先に読み込まれる必要があるので)。
「notice.txt」という特定のファイルがカテゴリ内にあった場合、それをヘッダー部に表示(head.htmlフレーバーに変数を埋め込む)。ちなみに、「notice.txt」の更新日付は強制的に1(つまりunix epoc timeの1970年1月1日)で上書きしてるので、「notice.txt」の本物のエントリーは常に一番最後に表示される。wikieditish等で編集する場合は、こちらを使う。
 あとは、「1970年1月1日」と表示されるのが格好悪いので日付部分を「Notes」に書き換えたり、拡張子が「.tail.txt」の場合は「notice.txt」と同様に更新日付を戻して最後尾に表示されるようにしたり(リンクなど、通常のエントリーとは区別しておきたい用途用)、その手のファイルをサイドバーのArchivesに表示されないようにarchivesプラグインを改造したり、細かい部分をいろいろ調整。

 成果の大半はROカテゴリーの方で使用中。
 リンクのページのIndexは、エントリーを解析して自動生成するようになってたりと、昔自作してたローカル静的生成時代のノウハウも取り込んであったり(これも自作プラグイン。元になるtxtはこんな感じ)。

転生実装に伴うMB修正、その2

Posted at 2005/02/16 23:40 in RagnarokOnline

 昨日に引き続いて騎士団行ってきました。今日はなんだか殴りプリ多くて、某ひまわりの人や、某あつかんの人など、殴り祭りでお会いする方数名に遭遇。

逆に、機械人形がほとんどいなかったのが非常に印象的。本アカウントが忙しいんでしょうかね?:P

 さて、範囲スキルとしてはほぼ死んだでFAのMB、昨日ちょこっと書いた通り、攻撃力アップスキルとしてみると「通常打撃+通常打撃x0.2の火属性ダメージ」と、割と使える感じ。更に、直撃打も通常攻撃x1.6で火属性、更に命中補正が+30%付くので、JKへの追加ダメージにはもってこい。

 うちのプリの場合、JKが風属性のままでも通常150・MB補正170・MB直撃200程度、地属性なら通常170・MB補正220・MB直撃400なんて与ダメージになるので、以前に比べると大幅にダメージの期待値が上昇。最悪のケース、つまり火属性だと通常ダメージの150のみになるものの、これは昔と同じなので、どう転んでも損にはならない。
 そんなわけで、通常攻撃の間に混ぜて(ヒールできずに死なない程度に)連打しまくってると、今までは1分近くかかってたJKもそこそこ楽に狩れていい感じ。もちろん1発でSP30消費なのでSPはかなり消費することになるけど、戦闘終了までに1/5くらい減ってる程度なので、INT殴りとしては割と余裕。

 今回のMB修正、INT殴り的には、範囲スキルを失ったことを差し引いてもそれほど弱体化でもないかも……?

転生実装に伴うMB修正

Posted at 2005/02/16 00:14 in RagnarokOnline

 しっかり来てますね……。後ディレイ約2秒もあるようでは、もうピラ4には行けなさげ。
 一方で、IMのような攻撃力増加スキルとして見てみると、地味に使える気が。うちのINT殴りの場合、レイド相手に220→250前後、ジョーカー相手に150→180前後(属性による)と地味に与ダメージアップ。タダでさえ攻撃力低いので、これはこれで結構嬉しいかも。

 あと、倉庫が拡張されたのでいろいろ楽になったのも嬉しい。

はじめてのプログラミング言語

Posted at 2005/02/11 14:45 in Diary|Programming

 風邪ひいたら文章書く気力がでてきたので(←変)、いままで読み流してた話題とかに触れてみたり。まずは某Lさんとこから、初めて触った言語

 わたしの場合、はじめてコンピュータに触れたのは小学生高学年の頃なので、だいたい20年くらい前ですか……1985年頃。当時のパソコンはROMにBASICが入ってるのが普通だったので(シャープ系は例外)、パソコン屋の店頭でBASICで遊んでたのが最初かな。その後自宅にPC-88が来たのでそれからはN88-BASIC。
 C言語の存在とかは知ってたと思うけど、別にOS(CP/M!)とコンパイラを買う必要があったので、子供にはとても手を出せるものではなかった気がする。
 そういえば、LOGOも「タートルグラフィックス」とかいう名前で、N-88BASICのユーティリティとして同梱されてましたね。あんまり使った覚えはないですけど……。

 ふと、著名な言語が何時頃開発されたのか調べてみたり。厳密には裏とってないので、1、2年くらいずれてるかも(そもそも、開発開始〜発表〜頒布のどこを取るか、という問題も)。

(続きを読む)

TalesWeaverの歴史

Posted at 2005/02/11 11:13 in TalesWeaver

 旧サイト時代の発掘品。

(続きを読む)

Page 38/41: [<<] [<] 33 34 35 36 37 38 39 40 41 [>] [>>]