Mitsukiの魔法実験室

Mitsuki's Magic Laboratory
Since 2002.09.14

2007/03/13

Posted at 2007/03/13 20:36 in Diary|Comic|WebDev|Programming

* 12:15 今週のP2!
 実戦キター、得点キター、でも負けるようだ。そりゃそうだろうけど。

* 20:35 まるごとJavaScript & Ajax ! Vol.1
 今更のように読み終わった。

 一番意外だったのは ECMAScript4(Javascript2) かな。最近 ActionScript3 流行ってるのはそのへん先取りって意味もあるのかしら。ただ個人的にはこのところ型なし言語ばっかり見てるせいか、型づく方向に向かってるのは抵抗を感じるなあ(省略もできるらしいけど)。

* 25:40 Flex2
 というか ActionScript3 で遊んでて思い出した。わたしは Java 嫌いだったんだ。うきー。

2007/03/09

Posted at 2007/03/09 15:49 in Diary|Comic

* 15:45 P2! 1巻
 P2!の炭鉱本、ではなくて単行本出てたので買った。2日くらい前の話だけど(今頃か)。
 あの頃は掲載順低迷ではらはらしてたけど、最近は末尾安定(?)しつついい展開になってきてて、先が楽しみ。

 どうでもいいけど、↑の誤字は鉄と石炭を連想してしまって、どうもいけない。

2007/03/05

Posted at 2007/03/05 11:44 in Diary|Comic

* 11:45 柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」 : 40:生涯現役を可能にする条件(by CTO)
 非常に共感。ただし自分で実践できているかといえば微妙だけど><;
 自分自身を振り返ると、なにか作る前に作る理由を求めているのを自覚した時に(開発者として)歳食ったなあと感じたのを覚えてる。10代20代は「作りたい」で十分・目的は手段のためにある、くらいの勢いだったのだけど、20代末からそんな気力はなくなってしまったし(これは運動不足による体力低下も無関係ではない気はする)。
 まあここ最近は、たいぷちゃんとかれもんさんとか若い人の活躍を身近に(といっても物理距離は遠いけど!)目にしてるのもあって、やや気力が戻ってきてるかなーという気はしてる。やっぱり若いエキスはいいよねー……ではなくて、人との交流というのはいろんな意味で重要だなあと実感。

* 20:00 DELL2.0
 MSがやると「じゃあ3.0になるまでは使い物にならないね!」とか言われる諸刃の剣。

* 21:15 今週のP2!とうさぎ
 30%くらい確立でそういう展開もあるか……と思ってた展開きたわあああああ。激しく期待。\
 新連載の萌え侍もなんかよさそう。というか表紙のあのタイプの目の塗りには弱いんだよねー(駄目発言)。

2007/03/04

Posted at 2007/03/05 00:42 in Diary

* 24:30 猫
 土曜に帰省した時点では、猫はまだ生きてた。意識はあるのかないのか、ただ目は閉じたままで、時折周囲の音に反応してぴくっと動いたり、起きあがろうとしてまた倒れ込んだり。
 家族によると、1ヶ月くらい前から食べる量が減ってきて、今週(もう先週か)からほとんど食べなくなり、金曜くらいには歩き回ることもできなくなってたとのこと。元から肉はあまりついてなかったけど、文字通り皮と骨しかなかった。
 最終的には20時半から21時の間くらいに逝った模様。22時頃には死後硬直がはじまっていたので、ああほんとに逝っちゃったなーと実感。死後に残留してた糞尿を漏らすことがあるそうだけど、中身が入ってなかったのかそういうこともなく、綺麗に逝った。
 翌日曜の朝、裏庭の動物共同墓地に埋葬。ちなみに、うちで飼ってた動物(犬から金魚まで多種多様)は皆ここに埋めているのだけど、3年くらい前に逝った犬を埋めた時には、20年くらい前に死んだ犬の首輪を発掘したらしい。骨はなかったそうなので、文字通り土に還っていたようだ。
 何にしても、動物連中の中では一番好きだったので、死に目にあえたのは幸いだった。

* 24:45 asahi.com: コウノトリの兄妹が「愛の巣」 遺伝的に問題と引き離す - サイエンス
 当然のように永山さんが文句言ってる姿が脳裏に浮かんだ(笑)。

2007/03/03

Posted at 2007/03/03 11:31 in Diary

* 11:30
 魚、もう三月か……。
 それはそれとして、実家の猫が危篤らしいので帰省してきます。

Page 19/41: [<<] [<] 15 16 17 18 19 20 21 22 23 [>] [>>]