Mitsukiの魔法実験室

Mitsuki's Magic Laboratory
Since 2002.09.14

2007/03/28

Posted at 2007/03/28 09:24 in Diary|Sekaiju

* 09:00 世界樹の迷宮、その3
 B3Fへ進出、施政院クエストを初ゲット。マップはほぼ全域埋めたけど、多脚悪魔な FOE には完勝は難しい。全員 Lv13(確か)。
 FOE といえば 2F で最初に倒した奴が復活してたけど、あれって時間経つと徐々に復活していくのかな?
 カリン(弓手)がダブルストレーフィング(違)を習得したけど、ターゲットがランダムなのが微妙。火力は集中したいし。

2007/03/27

Posted at 2007/03/27 13:26 in Diary|Sekaiju

* 13:30 世界樹の迷宮、その2
 B2F の FOE 制圧完了。全員Lv11。

 というわけで、久しぶりに numberd title にしてみる。
 ちなみにうちのパーティ「インテグラル」のメンバーはこんな感じ(編成順):

ギルモア(パラディン・♂・前衛)
守備の要らしいので地味なのかなとおもってたら、案外単体攻撃力高いので雑魚戦によし、バックガードでFOE戦によしと、予想以上に活躍。
そんなわけで、作成時は脇役のつもりだったのが、エピソード考えてるうちに主役になってしまいそうな予感。
アレックス(ソードマン・♂・前衛)
やっぱ主役でしょー、と思ってたら序盤は案外地味だった。複数攻撃技を覚えてからはパラディンと役割分担できてる感じ。
ちなみにこの名前は、 Wizardry(戦士) からドラクエ5(勇者)を経て RO(1stプリ)などなどと受け継がれている伝統ネームの1つ。でもエピソード的には脇役の予感。
リエル(メディック・♀・後衛)
予想に違わずパーティの生命線。TP が少なめなので、スキルと装備で集中的に確保。
この名前も個人的な伝統ネームの1つ(元ネタは都築和彦氏の Xanadu 漫画)。ドラクエ5(勇者妹)で使った印象が強かったせいか、今回もアレックスの妹という設定。
カリン(レンジャー・♀・後衛)
森の遊撃手(何それ)。雑魚戦はそこそこだけど、FOE戦で支援スキルが生きてくる感じ。
名前は今回の新作、のわりにはイメージがやたら固まりまくりで、関西弁のしゃべりまくるムードメーカー的存在かも。
アリシア(アルケミスト・♀・後衛)
FOE戦必須のダメージメーカー。というか物理攻撃と威力差ありすぎないか? 一応全色習得中。FOE戦に毒は欠かせない。
名前は伝統ネームの中でも最初期のもので、いわゆる Deus ex machina 担当(笑)なのだけど、今回やたら似合いすぎかも。カリンとは幼馴染の設定。

 見て分かる通り、ゲームしながら妄想垂れ流し状態ですよ、ええ。

2007/03/26

Posted at 2007/03/26 22:22 in Diary|Comic|Sekaiju

* 22:10 今週のP2!
 そういうオチかよw\
 なにはともあれ、まだ続きそうなので安堵。

* 22:15 昨日の「世界樹の迷宮」
 一週間くらいははまってそうな予感(短)。
 といいつつ漢字タグのテスト。化けるようなら英字にしよう。

 化けなかったけど辿れなかった。……メジャーな英字表現って何だろ、Labyrinth of Yggdrasill = LoY じゃ全然連想できなさそうだし。せかきゅーとかは当面は無視っていうか英字じゃないし。
 当面は LoY にしておいてあとで置換しよう。

 結局公式のURLにあわせた。

2007/03/25

Posted at 2007/03/25 23:16 in Diary|Game

* 23:15 世界樹の迷宮
 買った。
 感想:みまごうかたなき萌えWiz(ぉぃ)。いや萌えといってもイラストくらいだけど。
 とりあえず1回目の全滅を期したくらいなので、全然進んでない。

2007/03/21

Posted at 2007/03/22 00:07 in Diary|Game|Music

* 23:50 ORIGINAL SOUNDTRACK 世界樹の迷宮
 届いた。またゲームもってないサントラCDを増やしてしまった(笑)。いやゲームもそのうち買うつもりではいるけど。
 まずは2枚目のCD……開発バージョンから聞く。メインの音源にPC-8801FH(YM2203)+別の音源をミックスしたものらしいけど、初っぱなから古代節炸裂。「ゲーム音楽」として、波形合成器たるFM音源はちっとも古くないと思い知らされる。さいこー。

 そういえば最近知ったのだけど、オウガバトルとかで有名な崎元仁氏って、FM音源ドライバ「テルプシコラ」の作者でもあるのね。古代氏も Ys とかのサウンドドライバは自前で書いてたらしいし、「自分の楽器は自分で作る」みたいで格好いいなあ(他にも「PMD」の梶原正裕氏とか、イラスト漫画方面だと都築和彦さんとか、あの時代は結構そういう人いたっけ)。

* 34:40
 GORRYさんによる解説。88単体で鳴らしてるわけではなく音色の提供のみ? という話。たしかに88単体の音というには厚みがありすぎる気はする。

Page 17/41: [<<] [<] 13 14 15 16 17 18 19 20 21 [>] [>>]